スポンサーリンク

これからアパート経営をする人へ アパート経営のリスクをまとめ

相続対策や給料以外の収入のため、大家さんとなることが流行しています。

副収入、不労所得と理想的な資産に見えるアパートについてくるアパート経営のリスクをまとめました。

アパートからの家賃収入の減少リスク

アパート経営の最もよくあるリスクである家賃収入の減少ですが、主に空室と賃料の下落があります。

空室リスク

アパート経営で最もよくあり、アパート経営の最大のリスクでもある。

リスク軽減の方法として、一括借上のサブリースを使う方法もあるが、トラブルも多いです。

参考記事⇒トラブル多発のサブリースを使ったアパート経営は融資型変額保険の再来か?

築年数による家賃の下落

一般的に、建物が古くなってくると一室あたりの賃料は減少し、家賃収入は減少します。

しかし、アパートローンを借りている場合は月々のローンの支払いは減らないので、余裕を持った計画が必要です。

アパート経営に関連する経費の支払いリスク

アパート経営をはじめると、アパートローンの支払い以外にも固定資産税の支払いや収入増加による所得税の増加も発生するようになります。

アパートローンの支払い

思い通りに家賃収入がないと、ローンの支払いが辛くなってきます。

長期のローンなので、無理のない計画が重要

支払いが辛くなってきたときは迷わず銀行に返済猶予の相談をしましょう

税金のリスク

忘れられることが多いですが、家賃収入による所得税、固定資産税などの税金の支払いも増えます。

アパート修繕費のリスク

入退去時の原状回復、修繕は意外にお金がかかるもの。

建物が古くなってきたときの大規模修繕の費用も高額

参考記事⇒アパート経営のリスク 入居者のクレーム 退去時の清掃作業は高い?

災害リスク

地震大国の日本ではどこにいても災害のリスクがあります。

万が一の備えはしておきましょう

入居者とのトラブル

万が一、暴力団などを入居させてしまったときは法律上は追い出すことができますが、現実はそううまくいきません。

また掃除が苦手な入居者の場合、異臭やゴミの問題、クレーマーの入居、家賃払いの悪い入居者など、よくあるアパート経営のリスクです。

まとめ

アパート経営の最もよくあるリスクとしてはやはり、収入の減少であると思います。

アパートの管理は不動産会社などに任せることになると思いますが、管理会社選びに失敗すると、長い間苦労することになってしまいます。

何社かの不動産管理会社から話を聞くことをおすすめします。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする