スポンサーリンク

アパート経営のリスクの家賃滞納を防ぐには家賃保証会社を使うべき

アパート経営のリスクと言えば空室リスクが最も大きいですが、次いで入居者の家賃滞納というリスクもあります。

家賃を滞納する=家賃収入がはいらない=空室と同じ状態です。

入居者がいて、新規の募集をできない分、空室よりも悪い状況と言えるかもしれません。

家賃保証会社とは?

近年増加傾向にあるのが「家賃保証会社」

家賃保証会社とは、従来アパートなどに入居する際は第三者の連帯保証人または保証人が必要だったが、近年の不況や家族構成の変化によって保証人を用意できない場合や用意しづらい事例が多くなってきたため、家賃保証会社が保証人のかわりをつとめるための会社です。

家賃保証会社は大家さんの味方?

家賃保証会社は一見入居者にとって便利なサービスですが、利用するには一定の審査と保証料を支払わなければなりません。

また、家賃を滞納した場合は、親族などの保証人であれば頼み込めばなんとかなりますが、家賃保証会社の場合はプロによる厳しい取り立てが待っています。

しかし、大家さん側からすると家賃滞納者の代わりに家賃を払ってくれて(代位弁済)、取り立てまでしてくれるという便利なサービスです。

家賃保証会社の問題点

家賃保証会社の問題点としては規制する法律がないということです。

そのため、家賃滞納を行って代位弁済を行った利用者に対する厳しい取り立て、高額な延滞金、強制退去方法、悪質な行為などの問題点が指摘されています。

まぁ・・・結局は家賃を滞納する人が悪いのですが・・・

家賃滞納は大家さんにとって悩みの種

日本では何事も消費者側が保護される法律が多いため、家賃滞納者も同様に1~2ヶ月家賃を滞納したからと言って即刻強制退去とはなりません。

面倒な手続きをふんでやっとの思いで正当に強制退去、強制執行を行うことができます。

一般的には家賃滞納4カ月が立ち退きの判断基準

一般的には家賃滞納が4カ月連続した場合に立ち退きや強制執行の判断基準となるようです。

1~2ヶ月であれば「うっかり忘れていた」「長期の旅行で家賃を払えなかった」などの理由もありえるという理由からでしょう。

良質な家賃滞納者と悪質な家賃滞納者

中には家賃を滞納してもなんとも思わないモラルの欠如した家賃滞納者もいます。

良質な家賃滞納者の特徴

一時的に家賃を払えない理由がある人は、その理由が解決すればしっかり家賃を払ってくれる見込みのある人です。

・失業や病気などで家賃を一時的に払えない

・うっかり家賃を払い忘れた

・長期旅行の予定を大家さんに伝え忘れた

悪質な家賃滞納者

モラルの欠如している悪質な家賃滞納者も中にはいます。

・居留守、電話にでないなど、一般人としての常識の欠如している人

・払わなかったらでていけばいいだけだと思っている

・強制退去までは家賃を払わなくても住み続けることができるとわかっている

まとめ

家賃滞納と言っても、家賃保証会社を使う場合はクレジットカードなどの滞納と同じことを意味し、場合によっては信用データベースに記録されて、その後の引っ越しや賃貸、住宅ローンなどに多大な悪影響を及ぼすこともあります。

逆に大家さんとっては、家賃保証会社は家賃滞納というアパート賃貸経営のリスクを減らすことができるので、積極的に利用するとよいサービスと言えます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする